公立中高一貫校に通う中1男子の母の迷走ブログ

中1男子の母が日々の悩みや生活を書き散らします。

忘れていたけど、英検3級受けた

言語化って難しいですね、鯱肌です。

 

先日学校で英検が受けられたので行ってらっしゃいと送り出しました。

学校から英検あるから!というお手紙を頂いたときには「みんな受けています」なニュアンスだったんですよ。

でも蓋を開けてみれば、受けたのクラスの半数くらい、と息子。

なぜわかったか。

それは、1次の結果をクラスで返されたから。

親は「えー、みんな受けるんじゃ無かったの?受けない選択肢あったんかい!」と思ったのでした。

 

3級の1次試験、受かりました。

実は3級は1年前、受検前の冬にも受けていまして、その時は1次で落ちているんです。

1年間、松江塾の納豆英文法と学校の勉強で中3レベルと言われる3級の1次に受かってしまいましたヨ!

 

息子、実は幼稚園の頃から週1回、英語で遊ぶ教室みたいなのに通っていました。

英会話でもない、英文法でもない、英語の歌を歌ったり、英語のゲームをしたり、英語でイベントがあったり、そういうのは何て言ったらいいのでしょう?英語教室?謎です。

目的は1つ、英語に苦手意識を持たない、外国人慣れする、でした。

まあ苦手意識なんてものは難しいと感じなければいいだけで、松江塾で習うだけで自信満々になりましたよ、ええ。

早期教育モドキに意味はあったのか?

どうでしょうね。

 

そして数日前、2次試験の結果、無事合格しました。

ヤッタネ!

 

早期教育モドキにメリットはあったのかも?

リスニングの点数、態度以外はバッチリでした。

本人は、頭真っ白になって何答えたか覚えてないレベルで緊張したそうで、何なら受検の面接より緊張したと言っていました。

それで受かったんだから上出来です。

ただ、1次試験のライティングはびっくりするくらい点数が低かったので、そこは松江塾でガッチリ鍛えていこうと思いを新たにしました。

 

以上。