公立中高一貫校に通う中1男子の母の迷走ブログ

中1男子の母が日々の悩みや生活を書き散らします。

母はどこまで息子と並走して良い?⑤


さあ、書けば書くほど迷いが深くなってきましたよ、鯱肌です。

 

「NO手出し」は実際どうしたらいいのだろうか、具体的に。
4パターンの「先生」からのアドバイスは以下の通りです。

 

★小児神経内科の専門医の先生

小学校の頃に通っていた小児神経のお医者様は、親が送迎するのは大学生までOKだと言いました(2年前)。
「親が子供の症状を説明するのはNG」とのことで、診察は子と医者の1対1で行われておりました。
(もちろんその後は親を交えての診察もありましたが)

 

★現時点で受講中のオンライン塾の塾長先生

子の自学を目指せ。
その為の手助けならどんどん助けて良し。
○付けとかは親がやり、子は間違えたところだけやり直して時間短縮。
自学って多分自分で考えて学習することだから、親だったりAIだったり先生を利用することは可って感じだなきっと。

 

スクールカウンセラーの先生
スクールカウンセラーの先生は、全て子供に任せなさいと言いました(3ヵ月前)。
宿題やった?とか聞いちゃダメだし本人が言ってこない限りテストの点も聞いちゃダメ。
個別相談時に子の心の成長の為に「命の危険以外の一切の生活に口を出さないこと」ときっぱりはっきり断言されました。

 

★通っている中高一貫校の学年主任の先生
学校の先生は、本人たちに任せてくださいと言います。
でも宿題は出すし、その提出率は成績に反映させます⇒大学の推薦に影響

 

中高一貫校なので息子の成長を待つ時間の余裕をもらったと解釈し、なるべく自立に向けた「ノー手出し」を頑張りたい』
とか一つ前の記事で書きましたけど、成績に影響!!!推薦に影響!!!(泣)

 

続く